[公式テキスト]
【1・2・3級用】
「みてわかる」「読んでわかる」「ポイントでわかる編」の三部構成で西洋・日本美術史の流れが分かる公式テキスト。一冊で西洋・日本美術の歴史的な流れがつかめます。美術検定2、3級のマークシート問題は、このテキスト内容を参考に出題されます。
【1・2級用】
美術館をはじめ、アートをとりまく環境や制度、歴史、そして美術館で行なわれている実務を含む領域をコンパクトにまとめた、まさにアートの裏側が分かる一冊です。
「振り返る美術史」「踏み込む美術史」「つなぐ美術史」「ひろがる美術」「もっとわかる美術」で、幅広い時代・地域の美術史の概要をマスターできる、美術検定1・2級対策にも最適な一冊です。
【4級用】
西洋、日本の著名な100の美術作品の作者を当てるという、ゲーム感覚で絵画を楽しめる一冊。簡単な解説で、名作に関する初歩的な知識を得られます。美術検定4級受験者をはじめ、これから美術を学びたい方にも最適な入門書です。
[問題集]
これまで過去に出題されたマークシート問題をもとに、分野・時代ごとにまとめた一冊。最新の問題傾向も反映し、問題を解きながら知識の確認ができます。
※各級問題集内に誤りがございました。謹んでお詫び申し上げますと共に、詳細は左の書籍情報詳細ページにてご確認下さい。
[副読本]
西洋と日本の美術の流れを年表とカラー図版から視覚的に把握し、楽しく学べます。美術検定の直前対策や総まとめにも最適な1冊!